WEBデザインの配色には、主に3つの色があります!
WEBデザインを構成する3つの色とは・・・
ベースカラー・メインカラー ・ アクセントカラー
のことです。
今回は、この3つの色がどういった色かをご紹介します。
1. ベースカラー
背景や余白の分部の白・黒・グレーなどが多いです。

2. メインカラー
WEBサイトのイメージを決める、主役の色になります。

3. アクセントカラー
デザインにメリハリを出す、引き締める役割の色です。

4. 配色の比率
それぞれを下記のような比率で配色をすると、美しく見えると言われています。

ベースカラー:70%
メインカラー:25%
アクセントカラー:5%

5. 最後に・・・
「どの色をどこに置いたらバランスが良くなるのかが分からない」とお悩みの方は、ぜひ参考にされてみてくださいね。
普段、何気なく見ているWEBサイトも ベースカラー・メインカラー ・ アクセントカラーがあるのはないでしょうか?意識して見てみると新しい発見があるかもしれませんね。
今回、説明した内容をInstagram(@ibg_webdesign)でも投稿しています。
その他にも無料で作れるデザインのWEBサービスの紹介なども投稿していますので、ぜひ Instagramをチェックしてみてくださいね。