実は色の組み合わせで季節やイベントを演出できることを知っていますか?これを知る事で、Web制作での配色などに役立ちます。
今回は下記の順番で説明したいと思います。
- 季節のイメージカラー
- イベントのイメージカラー
- 国のイメージカラー
Index
1. 季節のイメージカラー
1-1. 春

桜や桃の花を連想させる桃色に、葉の黄緑色が自然と春を連想させてくれます。
ひな祭りのイメージもこの色合いが浮かびますよね。
1-2. 夏

青空や海を連想させる青色や水色に、太陽や向日葵の黄色が自然と夏を連想させてくれます。
1-3. 秋

秋の味覚(栗・柿・焼き芋)や、紅葉の色が自然と秋を連想させてくれます。
1-4. 冬

寒さや雪を連想させる感触や白・銀・灰色などは自然と冬を連想させてくれます。
季節のイメージカラーを、Instagram(@ibg_webdesign)でも投稿しています!
Instagramの投稿は季節ごとの写真も交えていますので、より分かりやすいので是非見てみてくださね◎
2. イベントのイメージカラー
2-1. クリスマス

赤色はサンタさんの衣装、緑色はクリスマスツリー!
この2色があるだけでクリスマスを連想させてくれます。
2-2. ハロウィン

オレンジはジャックオーランタン、黒はコウモリ、紫は魔女の衣装…
この3色が並ぶだけでハロウィンが連想されます。
ハロウィン用の飾りなども、この色の組み合わせが多いですよね。
イベントのイメージカラーを、Instagram(@ibg_webdesign)でも投稿しています!
投稿内容を見返したい場合は、Instagramで投稿を保存してみてくださいね◎
3. 国のイメージカラー
3-1. イタリア

イタリアンレストランなど、この3色の色を使っているのをよく見かけますよね。

ドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」はこの配色が多いですよね。
今回紹介したこの2点だけでも、国旗の配色が自然とその国を連想させているのが分かりますね。
国のイメージカラーを、Instagram(@ibg_webdesign)でも投稿しています。
その他にも無料で作れるデザインのWEBサービスの紹介なども投稿していますので、ぜひ Instagramをチェックしてみてくださいね。
4. 最後に・・・
季節限定商品やイベントページのWEBページ制作やチラシデザインなどに取り入れてみてはいかがでしょうか?
今回、お伝えしたもの以外にもイメージのカラーは沢山あります!配色に迷ったときは、季節のイメージカラー、イベントごとのイメージカラーなどを参考にしてみるのも良いかもしれませんね。